![]() おかげさまでお客様が300件を超えました。 お見積もり(無料)はお早めにお願いします 剪定10%OFF・・・1〜4月 工事期間・・・ 12〜5月 (小規模工事は期間外でも可能です。) 大分県大分市大字永興城南山手台7−10(自宅) TEL 097−513−8939 大分市大字賀来庄の原2−1組(資材置き場) ![]() パソコンメール info@nakashima-garden.com 携帯 090−7295−5459 新ホームページ(移行中) ⇒ http://nakashima-garden.com/ |
|
庭工事 庭の手入れ 除草サービス 販売 会社概要・プロフ 日記 お問い合わせ 募集 |
せん定 当社のせん定手法は 枝抜き自然風せん定 に特化しております。 木の「自然の風合い」、「大きさの維持」 が可能なり 本来の樹木の美しさを維持することが出来ます。 ![]() 主流で行われている刈り込みせん定イメージ (赤い線の部分を剪定) ![]() 当社がメインで行う自然風枝抜きせん定イメージ ![]() 木は元々、自然の樹形があり、自然の美しさを備えています。 しかしながら、 本来の美しさ、魅力を失った木や庭を多く見かけます。 その原因は 安易な刈り込みせん定にあると考えます。 技術は要らず、処分量も少なく、時間も掛からず、綺麗になった「感じ」がします。 結果、丸や四角、段物の「線」ばかりが目立ちはじめ 自然の風合いが無くなります。 さらに木の生理上、小さく維持できず、年々少しづつ大きくなります。 魅力は減少し、コスト、労力は少しづつ増加します。 結果、、「庭は手入れが大変」だから と木を抜いたり、庭を作らない方が多くなっています。 庭の価値が低くなった原因は 数をこなし売り上げ重視となった造園業界 や シルバー人材センターの参入 電気バリカンメーカーのイメージ戦略 などがあると考えます。 その流れを少しでも変えて、 自然を感じる庭、庭から安らぎとゆとりを届けられるように努力したいと考えています。 雑木 ![]() 生垣 ![]() ![]() 松 ![]() 芝管理 ![]() 雑草の年間管理 平均的な戸建住宅の場合、年間2万円ほどで ほとんど雑草の無い綺麗な状態を維持します。 ![]() 床、外壁洗浄 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 季節に合わせた病害虫駆除 ![]() 初めて庭の手入れをご依頼の場合は、下見依頼から1週間以内にお見積りに伺います。 ご依頼頂いた場合、依頼順にお伺いしております。 6〜12月は1ヶ月ほど順番待ちが発生し、お待ち頂いております。 ご了承ください。 こちらから営業電話は行いませんので、毎年ご連絡頂いてからの作業となります。 芝や雑草管理などの年間契約、手入れの年間委託の場合はこちらからご連絡致します。 |